#417

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
『あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたいと願った明日。』
数日前、ある写真ブログで見かけた言葉。
韓国の小説の一説らしいです。
ズシリと心に響いて取り除けないのです。
でもこの言葉、軽い自己嫌悪に陥る。
嫌悪感を抱くのは空しく生きている今日の自分にではない。
これほどまでに良い言葉にめぐり合いながら、きっと変わることができないであろう明日の自分に、だ。
弱い人間はヤだね。
せめて皆さんに見てもらい、少しでも何か感じてもらえればと思い、ここに記しました。
スポンサーサイト
#416

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
夏も終わりだ。
#415

EOS5 + AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
色が闇に飲みこまれる前に、
付いていたレンズでとりあえず撮った。そんな写真です。
#414

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
不安とかイライラとか。
心の中に何かわけのわからないモヤモヤがある時がある。
原因は何か、最初は分からないんだけど良く考えれば思い当たる。
んで、それが結構どうでもいいことだったりする。
原因が分かったところで、それがたいしたことじゃなくたって、
モヤモヤはそう簡単にはなくならない、不思議なことに。
昨日からこのモヤモヤがオレの心の中を占めてる。
早く出てってくれ。
#413

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
50D発表されたね。
そして5Dの後継は未だ音沙汰なしだったね。
しかし何で新しく発売されるカメラがこんなに気になるんかね。
どうせ買えもしないのに;;
#412

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
今の時期ってこんなに涼しかったっけ??
時折降る雨のおかげかな。
おかげで空は綺麗だし、空気が澄んでる。
いいね。
#411

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
他人に好かれたいとは全く思わないんだ。
けど嫌われたくはないんだよなぁ。
#410

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
#409

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
#408

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
上高地でカメラを持っていればほとんどの人が撮るであろう河童橋からの穂高連邦と梓川。
それにしても河童橋はいつも大渋滞だね。
#407

BESSA R2A + Biogon T*F2/35mm
お盆過ぎると、結構涼しくなったような・・・
ずいぶん過ごしやすい。
#406

Kiss DN + EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
早朝から上高地へ行ってきました。
大正池から徳沢まで。
たくさん歩いたのもたくさん撮ったのも久しぶりのような気がします。
満たされました^^
#405

BESSA R2A + Biogon T*F2/35mm
#404

明日から3連休。
連休中1日はどこか撮りに行こうと思う。晴れれば。
・・・・・・でもなんか雨っぽい。
#403

BESSA R2A + Biogon T*F2/35mm
#402

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
最近の朝日、3連敗。
いや、天気にじゃないよ。
朝、寝過ごしてしまう。(泣)
#401

BESSA R2A + Biogon T*F2/35mm
#400

Kiss DN + TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
運動でも計算でも書くことでも描くことでも音楽でも。
何か秀でているものがあればなぁ、と思っていたけど、どうもそういうのはないらしい。
まあいいよ。
人より多少劣っるところがあっても大丈夫。
平凡でいいから元気に育ってくれればいい。
いつの間にかできることも増えて、
親の知らない社会も作りはじめてる。
時の経つのは早いね。
5歳誕生日、おめでとう。
#399

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
時代は変わる。
で、ミレニアムってなんて意味だっけ?
#398

Kiss DN + TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
オリンピック。
選手は偉いなと思う。
思わしくない結果であってもインタビューにこたえてる。しっかりと。
#397

Kiss DN + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
#396

Kiss DN + EF24-105mm F4L IS USM
#395

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
世の中フルサイズの話題で持ちきりだけど
マイクロフォーサーズ??
でもいいかも。
ちっちゃくてメカチックでお洒落なカメラができそう。
いや待て待て。これ以上マウントを増やしちゃいけない。
#394

BESSA R2A + Biogon T*F2/35mm
#393

Kiss DN + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1
久しぶりにこのカメラにフィルム入れたような。
もっと使ってやらんとな。
#392

Kiss DN + EF24-105mm F4L IS USM
最近カメラを向けるとヘンな顔するようになりやがった。
#391

OM-4Ti + ZUIKO 28mmF2.8
今日は一時間弱カメラ持って歩いた。汗かきながら。
田舎の小さい街だ。
で、ちょっと思いがけないことがあった。
自転車に乗った中学生と思われる女の子3人組がオレに向かって
「こんにちは~」と大きな声で挨拶してきたのだ。
最近街を歩くときはMFのカメラしか持ち歩かないからAFほど威圧感はないにしても、それでも観光地でもない限り、カメラを持ったよそ者は、“なんか怪しいヤツ”的な目で見られることのほうが多い。
それが大きな声で挨拶だ。
なぜだろう。
考えられる理由は2つ。
ひとつはよそ者ではなく地元の人だと思って挨拶した。
もしそうなら自分が街に同化しているということでとても喜ばしい。
もうひとつは学校・地域の教育で知らない人にも挨拶する風土ができてる。
すばらしい。もちろんこれも喜ばしい。
つまり、なんにしても喜ばしいわけです。
実際、なんかこの街に歓迎されているようで嬉しかった。
んで。
挨拶されたオレのリアクションといえば・・・
あまりに突然のことで軽く頭を下げ、おそらく向こうには聞こえてない声でボソっと「こんにちは」を返すのが精一杯だった。
あ~情けない。。
#390

EOS5 + EF24-105mm F4L IS USM
先日ある写真を見ました。
一緒に仕事をしている同僚の写真で
あるコンテストの(ビギナー対象とはいえ)最優秀の写真。
そして一世代前の決して高くないコンデジで撮った写真。
彼がその場面のどこに感動してシャッターを切ったのかしっかりと伝わる良い写真だと思いました。
小細工無しに被写体にしっかりと向き合って、素直にそのままを撮るということの大切さ、
機材の良し悪しは良い写真を撮れないことの言い訳・・・
その他いろいろなことを考えさせられました。
#389

Kiss DN + EF24-105mm F4L IS USM
#388

Kiss DN + TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
最近気付いたんだけど、子供ってどんなに暑い日でも「あ~暑い」なんて愚痴はこぼさない。
この前自分が「あ~暑い」と言うと長女が
「涼しいトコ知っとるよ」と言うので
「どこだ?」と聞くと
「海。」だって。
で、しょうがないから今日連れて行きましたよ、海。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>